融資と税務会計で大阪の起業・会社設立をサポートする税理士事務所
大阪市北区堂島の融資・会社設立専門の会計事務所
堀江税理士・公認会計士事務所(大阪府・大阪市)
大阪府大阪市北区堂島2丁目1−27 桜橋千代田ビル2階
受付時間:9:00〜18:00、定休日:日曜日・祝日(電話対応可能)
税金・会計・会社設立・開業などに関して気をつけるべきポイントは、業種ごとに異なります。
事業・業種の種類により、入金や出金のタイミングも異なりますし、平均的な借入金の額、年収(年商)や原価率、各種利益率なども違います。
たとえば、美容室(美容院)や飲食店などの現金商売であればその場で売上がキャッシュとして手元に残ることになりますので比較的早めに資金回収ができます。つまり、資金繰りという観点からは、現金商売の場合は比較的心配は少ないのかもしれません。では、どのようなところに気をつけなくてはならないかというと、一例として、最初の内装工事費の節約とクオリティが大切になってきます。内装は一度行うと、そう簡単には変更できないため、そこがうまくいくかいかないかで経営の明暗を分けてしまう可能性すらあります。
一方、建設業の方が注意すべき点はどのようなところにあるのでしょうか。建設業では入金よりも先に支払が多く生じるため、資金繰りの管理が非常に重要になります。途中で半金を入金してもらったり、工事の進行度合いに応じて入金がなされるような場合には、まだよいといえます。多くの工事においては、完工後に入金されるという現実があります。工事を外注に出して支出を借入金で賄っていたが、工事完成後にその売上を回収できなかったなんていうことになったら大変です。ソフトウェアの開発事業なども、建設業に似た部分があり、売上入金の前に多くの外注費が必要となることが多いため、資金繰りには細心の注意を払う必要がございます。
ここでは少しだけ例を出し、業種ごとの経営の注意点に関して少しだけ述べました。
このページ以降では、より具体的な税務処理などの内容に関して触れていきたいと思います。
業種は順次追加していきますので、是非、ご参考になさってください。
お気軽にお問合せください
受付時間:9:00〜18:00
定休日:連絡は365日ご対応させていただきます。
※電話は転送されますので、日曜日・祝日であっても、お電話は承ります。万一つながらない場合は、恐れ入りますが、下記メールアドレスまでご連絡ください。
堀江税理士・公認会計士事務所
税理士・公認会計士 堀江亮司
ーーーーーーーーーーーーーーー―
1979年生まれ 38歳
2002年同志社大学卒業
ーーーーーーーーーーーーーーー―
大手銀行での法人融資業務、外資系コンサルティング会社での事業再生業務、マーケティングや経営戦略の経験・知識を生かした法人・個人事業主様への経営アドバイスを得意としています。
経験豊富でバイタリティにあふれる税理士・公認会計士が創業融資、医療法人・社会福祉法人会計、会計監査、経営コンサルなど、未来を目指して頑張るあなたを全力で支援します!
ご相談は電話・メールでお気軽に!