融資と税務会計で大阪の起業・会社設立をサポートする税理士事務所
大阪市北区堂島の融資・会社設立専門の会計事務所
堀江税理士・公認会計士事務所(大阪府・大阪市)
大阪府大阪市北区堂島2丁目1−27 桜橋千代田ビル2階
受付時間:9:00〜18:00、定休日:日曜日・祝日(電話対応可能)
例えばこのようなニーズをお持ちの方・・・・
・銀行融資も受けやすい決算対策を行いたい
・資金繰りについてもきっちり見てほしい
・設備投資や人材採用のタイミングについて、専門家のアドバイスが欲しい
・お金を残すための経営(キャッシュフロー経営)をしたい
当税理士事務所へ税務顧問契約を変更いただいたお客様がよく抱えているお悩みです。
税理士は基本的には決算書の作成、税金計算、税務署を含む各種役所への書類の届出が仕事になります。このため、経営上の意思決定(例えば、資金調達の方法やタイミング、出店計画の判断、人材採用のタイミング、M&A、事業再生など)については正直に申し上げて得意としている税理士はほとんどいないとお考えください。このため、当税理士事務所は大阪においてM&Aや事業再生業務を通じて多数の中堅中小企業様の事業再生やM&A、経営コンサルティング実績がございますので、事業の経営パートナーとして税理士をお探しの方に非常にマッチする税理士事務所かと存じます。
同世代または若い税理士に変更したいとお聞きするお悩みで特に多いのが先代から事業を引き継いだ二代目・三代目の若い経営者様です。先代の時代から継続して顧問税理士をしてもらっているので変えにくいが、話があわなかったり、最新の税法などへの追随ができているか不安だという不満をよくうかがいます。顧問料を払っているのに、なんだか相談しにくて・・・。というケースがよくあります当事務所では、所長が30代前半ということもあり、24歳~40代の経営者がお客様の9割となっています。
また、PC、メールやクラウドサービスなどを使用されない税理士の方もまだまだいらっしゃるようで、会計データを自社で分析資料として使用されたい方やデータ、資料のやり取りを電子化したい方は不満に感じられる方もいらっしゃいます。当事務所では、資料のやり取りやデータのやり取りは極力電子化、省力化しておりますのでその点もストレスを感じることはございません。
税理士を変更したいというご相談の中で多いのが顧問料の不明瞭さについてのご不満です。 当事務所では顧問契約のサービス内容による料金をそれぞれ明確にしており、お客様に納得していただいた上で契約をしております。同サービスなのにお客様によって料金が違うということもありませんのでご安心ください。
当事務所の顧問契約では、最初の面談時にお客様のご要望を聞かせていただきます。訪問回数もご 希望に応じて年1回~12回まで選択できます。また、訪問回数が少なくても、電話やメール等を活用して情報交換やご相談などは変わらず密に行っております。
期中での税理士変更もOK!
税理士を変えるタイミングとしては決算が終わった段階がちょうどいいと思います。新たな年がはじまる時に税理士を変えればすっきりします。
税理士の変更をお考えの方は、決算前1、2か月前にお打ち合わせをさせていただければスムーズな移行が可能となります。
というように、一番の税理士変更のタイミングは決算の終了時点なのですが、決算が終わってからでなくても期の途中であっても問題ありません。
今の税理士に変更したい旨を伝えると、「決算が終わってからの方がいい」とか言われることがありますがまったく問題ありません。期の途中で税理士の変更をお考えの方は、ご連絡いただけましたら最適な移行の方法についてお伝えさせて頂きますので、お気軽にご連絡くださいませ。
現在の税理士顧問契約は維持したままで結構です
セカンドオピニオンとは医療の現場では一般的広まって久しい言葉で、患者が主治医以外の他の医師や専門家に意見を求めることを言います。一人の主治医に全てを任せるより、複数の意見の中からより良い治療法を患者自身が選択できるという考えに基づいた比較的新しい考え方です。
これと同様に、公認会計士や税理士が会社にとっての医師と捉えた場合に、既に顧問として契約をされている現在の顧問税理士・公認会計士が行う業務について、当事務所が別の視点から『第二の意見(セカンドオピニオン)』を提供するサービスがセカンドオピニオンサービスです。複数の視点からの意見を取り入れることにより、税務・会計・資金繰り等の経営判断に幅が広がり、より良い決断を行うことができます。
既に顧問契約を行っている公認会計士や税理士を変更するのは少し困難だという方は大勢いらっしゃいます。セカンドオピニオンサービスはあくまで『第二の意見(セカンドオピニオン)』の提供に留まるため、現在の顧問契約はそのまま継続していただくことが可能です。
下に挙げる項目に該当するような企業・経営者の方がセカンドオピニオンサービスを利用されています。
新たな視点で税理士・公認会計士のアドバイスをもらいたいという方は、是非下記までお気軽にご連絡くださいませ。
お気軽にお問合せください
受付時間:9:00〜18:00
定休日:連絡は365日ご対応させていただきます。
※電話は転送されますので、日曜日・祝日であっても、お電話は承ります。万一つながらない場合は、恐れ入りますが、下記メールアドレスまでご連絡ください。
堀江税理士・公認会計士事務所
税理士・公認会計士 堀江亮司
ーーーーーーーーーーーーーーー―
1979年生まれ 38歳
2002年同志社大学卒業
ーーーーーーーーーーーーーーー―
大手銀行での法人融資業務、外資系コンサルティング会社での事業再生業務、マーケティングや経営戦略の経験・知識を生かした法人・個人事業主様への経営アドバイスを得意としています。
経験豊富でバイタリティにあふれる税理士・公認会計士が創業融資、医療法人・社会福祉法人会計、会計監査、経営コンサルなど、未来を目指して頑張るあなたを全力で支援します!
ご相談は電話・メールでお気軽に!