融資と税務会計で大阪の起業・会社設立をサポートする税理士事務所
大阪市北区堂島の融資・会社設立専門の会計事務所
堀江税理士・公認会計士事務所(大阪府・大阪市)
大阪府大阪市北区堂島2丁目1−27 桜橋千代田ビル2階
受付時間:9:00〜18:00、定休日:日曜日・祝日(電話対応可能)
節税にはいいものと悪いものがあります。
悪い節税というのは、お金がなくなってしまうもの。
税金が減ってもお金が無くなったら意味がありませんよね。
税金を減らすことだけだったら誰でも簡単にできます。
お金を使って経費を増やせばいいだけですから。非常に簡単です。
ですが、税金が減ってもお金が無くなっては節税をする意味がないです。
節税をしたいなら正しい節税をしてお金を残しましょう!
税金についてお困りのことやお悩みがありましたらこちらからご相談ください
開業後半年間を税務顧問料を無料でサポートする開業支援を行っています
ご契約後半年間は税務顧問料を無料でサポートしております。
税金を減らすのは簡単です、税理士に相談しなくても誰でもできます。
お金を使って経費を増やせばいいだけです。
非常に簡単ですよね。
よくあるものが「利益がでてるから車を買いたい」という相談です。
もちろん必要なら買っていいと思うのですが、節税になると考えて高級車を買いたがる人が多いです。
フェラーリ、ランボルギーニとかポルシェとか・・・
法人名義なら何でも経費にできる、と考えている人もいます。
あくまで事業に必要でなければ経費にはできません。
フェラーリを買って「事業に必要」だと説明できますか?
(以前、コンサルの方が「こんな車に乗れるようになると見せるため」と説明していたことも)
フェラーリやポルシェなどの高級車は役員報酬をたくさん貰って、
ちゃんと税金も納めて自分で趣味として買うならいいです。
ですが、そんな高級車を買ったらお金もなくなっちゃいますよね。
経費になる・ならないの前に、手元のお金が減ってしまいます。
日本の税制ではお金を残したいのなら税金を払うしかありません。
どういうことかというと、、、
利益が100万円でたとした場合、
何もせず素直に税金を払えば70万円残り、
税金を0にしようとするとお金も0になります。
結局、税金を払わなければお金は残らないのです。
「節税」といってもいろいろあります。
大きく分けると、
になります。
この2つを聞いていかがでしょうか?
誰だって「お金が減らない節税」がいいですよね!
お金が減る節税は、その名の通りお金が減ります。
経費を増やせばいいだけですからモノを買ったりすればいいだけです。
代表的なところでは、
といったところ。
これらはどれも節税の効果があります。
お金が出ていきますが、節税としても効果は高いです。
やりすぎてしまうとお金が無くなりすぎてしまいますが、
適度にすることでかなり有効な節税策となりますよ!
例えば、30万円未満のモノを買う。
近いうちに必要なモノ・買おうと思っているモノがあるなら
当期中に買えば当期の経費にすることができます。
(必要ないものを無理に買うとムダな節税になります)
お金が減る節税がすべてダメということではなく
上手く使う必要があるということです!
お金を使わない節税もあります。
代表的なのは、
こんなところです。
まず、優先して考えるのはこの【お金を使わない節税】です。
使っていない備品などがありましたら思い切って廃棄しましょう!
捨てることで「損失」が発生します。経費が増えるのです。
これは非常に大切です!忘れているケースが非常に多いです。
本当にもったいない。
例えば2月が決算であれば2月分の経費は決算に経費として入れることができます。
支払が3月以降であっても、2月分であれば2月の経費になります。
経費はもれなく入れるようにしましょう。
帳簿上にずっと残っている売掛金はありませんか?
何年も前から残っていて回収できないものなら思い切って放棄しましょう。
放棄してしまえば貸し倒れになる可能性があります。
相手が倒産していたり、財政状態が悪くてとても回収できない状態なら貸倒として損失になります。
備忘価額といって1円だけ残して貸倒損失とすることも可能です。
要件としては、継続して取引していたのに1年以上入金や取引がない場合となっています。
(相手が健全な状態だと寄付金となってしまう可能性があります)
節税は大切なことですが、やりすぎるとお金もなくなってしまいます。
過度な節税にならないように気を付けましょう!
まず優先するのは、【お金を使わない節税】です。
まずこれをやるようにしましょう。
それでもまだ節税をするべきであれば他の節税策を検討することになります。
お気軽にお問合せください
受付時間:9:00〜18:00
定休日:連絡は365日ご対応させていただきます。
※電話は転送されますので、日曜日・祝日であっても、お電話は承ります。万一つながらない場合は、恐れ入りますが、下記メールアドレスまでご連絡ください。
堀江税理士・公認会計士事務所
税理士・公認会計士 堀江亮司
ーーーーーーーーーーーーーーー―
1979年生まれ 38歳
2002年同志社大学卒業
ーーーーーーーーーーーーーーー―
大手銀行での法人融資業務、外資系コンサルティング会社での事業再生業務、マーケティングや経営戦略の経験・知識を生かした法人・個人事業主様への経営アドバイスを得意としています。
経験豊富でバイタリティにあふれる税理士・公認会計士が創業融資、医療法人・社会福祉法人会計、会計監査、経営コンサルなど、未来を目指して頑張るあなたを全力で支援します!
ご相談は電話・メールでお気軽に!