融資と税務会計で大阪の起業・会社設立をサポートする税理士事務所
大阪市北区堂島の融資・会社設立専門の会計事務所
堀江税理士・公認会計士事務所(大阪府・大阪市)
大阪府大阪市北区堂島2丁目1−27 桜橋千代田ビル2階
受付時間:9:00〜18:00、定休日:日曜日・祝日(電話対応可能)
資金繰りを考えて、金融機関から融資を受けるときには、次の2種類があります
1、プロパー融資
銀行などの金融機関が保証なしで直接融資してくれます。金融機関側からすると、信用力が高くない中小企業に融資をするとなると慎重になってしまいますよね。その融資した会社が万が一倒産してしまうと、貸倒(融資した金額が返ってこない)ことになってしまうからです。特に、立上げして間もない間はこのプロパー融資を受けることは難しい可能性が高いです。
2、信用保証協会などの保証付融資
万が一、融資を受けた会社が倒産してもこの保証会社が代わりに返済してくれます。金融機関側からすると、貸倒のリスクが減るので、その分、融資の審査基準は緩和される傾向にあります。
一般的には、保証会社の中でも信用があるとされる信用保証協会の保証付きで融資を受けて返済を進めていくと、それが取引実績になって、プロパー融資に繋がり易くなります。
それでは信用保証協会とは何でしょうか?事業を行う経営者さんであれば、耳にしたことがあるかもしれません。
信用保証協会とは、信用保証協会方に基づき、中小企業の金融円滑化の為に設立された公的機関です。
金融機関から融資を受けた事業者が代わりに、その金融機関に返済してくれます。その為に融資を受ける方は、信用保証協会に保証料を支払うことになります。
信用保証協会は概ね都道府県に一つあります。例えば、大阪であれば梅田に大阪中小企業信用保証協会があります。
信用保証協会は、一般的には信用力が強くない中小零細企業に対して保証を行うことで、その企業の資金繰りの支援を行います。
信用保証協会からの保証があれば金融機関は万が一の時も返済が受けられるので、安心です。融資を受けるのであれば、信用保証協会からの審査が受けられるかどうかは非常に大きな問題です。
信用保証協会から保証を受けるには、いずれか2通りの方法があります。
1、直接保証協会に行って申し込む
信用保証協会の窓口があるので、そこに出向いて申込みを行います。その際にどの金融機関から融資を受けるか信用保証協会の方に伝え、その旨が金融機関側に伝わります。
2、融資を受ける銀行で申し込む
一般的に多いです。融資を受けたい金融機関にまずは行って、そこで信用保証協会の保証付を勧められるケースです。
これまでにも何度か触れていることですが、
メリットとしては下記の点です。
1、融資が受けやすくなる
2、長期間の借入がしやすくなる
3、銀行の金利が安くなりやすい
4、プロパー融資に繋がりやすい
5、保証料は経費計上できる
融資をうける期間というのは、長期になればなる程、
また、
1、保証協会の代位弁済を受けても返済しなくてよくなる訳ではない
代位弁済とは、万が一の時に信用保証協会が金融機関に代わりに返済することです。しかし、注意するべきは、返済しなくていい訳ではないということです。
保証料は保証をしてもらう事に対する対価であって、免除してもらえる訳ではありません。代位弁済後は信用保証協会に対して返済することになります。
2、保証があっても、借入出来ないケースもある
信用保証協会が保証するケースであっても、金融機関の審査を通らないケースもあります。
信用保証協会と金融機関の両方の審査が通ることが必要となります。
3、保証料は高い
信用保証協会からの保証をえる為に保証料が発生しますが、保証料は安くはありません。融資を受ける金額、期間、業種、実績、業績などによって異なります。
4、保証を受けられる企業が決まっている
中小零細企業であれば問題ありませんが、規模が大きくなるにつれて保証を受けることが出来なくなります。
業種 | 資本金 | 従業員数 |
製造業等 | 3億円以下 | 300人以下 |
小売業等 | 5千万円以下 | 50人以下 |
サービス業等 | 5千万円以下 | 100人以下 |
卸売業等 | 1億円以下 | 100人以下 |
資金にゆとりがあるから、
お気軽にお問合せください
受付時間:9:00〜18:00
定休日:連絡は365日ご対応させていただきます。
※電話は転送されますので、日曜日・祝日であっても、お電話は承ります。万一つながらない場合は、恐れ入りますが、下記メールアドレスまでご連絡ください。
堀江税理士・公認会計士事務所
税理士・公認会計士 堀江亮司
ーーーーーーーーーーーーーーー―
1979年生まれ 38歳
2002年同志社大学卒業
ーーーーーーーーーーーーーーー―
大手銀行での法人融資業務、外資系コンサルティング会社での事業再生業務、マーケティングや経営戦略の経験・知識を生かした法人・個人事業主様への経営アドバイスを得意としています。
経験豊富でバイタリティにあふれる税理士・公認会計士が創業融資、医療法人・社会福祉法人会計、会計監査、経営コンサルなど、未来を目指して頑張るあなたを全力で支援します!
ご相談は電話・メールでお気軽に!